kiratei2001-04-04

吉野家 牛丼(並)250円


 有効期限切れが近づいているので、慌てて有休を取得する……が「焼け石に水」状態。
今、使っている有休は有効期間が1999.5.21〜2001.5.20のモノ。
つまりは約2年前の有休である。これがあと16日程度は残っているのである。
しかも、当然ながら昨年度の有休も20日まるまる残っているのである。
週に1〜2回程度の東京他へのσ(^-^)独りでの好き勝手に行く出張があるから有休取得せずに済んでいたのである。早めに出張目的を終わらせて、2時間程度の神田の本屋とか秋葉原巡り、途中で三越食品売り場や神楽坂五十番や近為に寄ったり出来てしかも交通費は会社持ちという。

というわけで、のんびりと……したいのだが……なぜかAM06:00前に目が覚めてしまうσ(^-^)である。ので、二度寝したら、起きたのはAM9:00であった。

さっそく車を駆って、近所のガソリンスタンドへ。今日の目的は給油でなくて、愛車を車検に出すためである。事前点検をし、とくに修理箇所は無いと確認して、車検の手続き。前回の車検(おいおい、2年前だぞ!)で、足回りのスチームシャンプーを薦められていたので、今回はそれとシャーシ系の塗装を追加して計費用金額約10万円弱。車検の期日は4/10(火)、σ(^-^)の住処まで引き取り+納車。

で、昼になり、確か今日から吉野家が割引サービスだと、この地域に一件しかない幹線道路沿の吉野家に行く。と、激混み!。やっと空いた席に座って、並+玉子で計300円。

教科書検定
 なんか、教育とはかけ離れた話題になっているような気がする。
小学校教育のレベルを下げたら、上位教育機関とのギャップが広くなり、結局、塾などの学校外教育機関に頼らざるを得ない状況を増長するだけだと思う。
 大学入試のレベルを下げて、その替わり進級や卒業を難しくすべきであって入試にかかる比重を下げることをまず行うべきだと思う。
もっとも、理系大学の場合は、ほぼ毎日出席しなければならず、決して大学生活は暇ではありませんでしたが。σ(^-^)の場合。
σ(^-^)の母校では、約半数が追試無しで4年次に進級。昨年度留年生の約半数が4年次に進級。昨々年度留年生(つまりは二年連続で留年)の約半数が4年次に進級……的な割合でした。
もっとも、σ(^-^)が入学したときから卒業するまで、ずぅ〜〜〜〜と3年生だった (座敷童のような) 先輩もおりますが。
σ(^-^)の行った大学は3年までの進級には特に単位修得規定はなく、4年次に卒論につけるかどうかで留年が決まる。逆に、慶應義塾大学沼南藤沢校舎(通称、慶應SFC。 AV女優の「涼木もも香」嬢がSFCの学生で…… )では、各年次に進級するには厳しい単位規定があり、取った単位状況で年次が決まる。
だから、2年生になるのに必要な単位が取れていなければ、翌年も1年生で、その状態で3年次進級に必要な単位が取れれば、1年生→1年生→3年生→卒論生ということも可能である。

だが、必修授業の時間割りで、1年次にその必修単位を落とすと、翌年のその時間の必修単位が取れず……という玉突き状態で、自動的に留年が決まることもある。

趣味活動もいいんですが、大学はきちんと規定最低年数で出ましょうね〜〜。
それが、趣味活動をやる基本だと思います。σ(^-^)。とくにヲタク系(笑)。

ちなみに、一部の大学では、学部3年次から大学院に行ける制度がある (大阪大学Σでのこの最初の該当者がσ(^-^)のネット友人)が、その場合は大学は中退となる。
また、この友人は大学院M終了後に「みかか」に就職したが、年齢が足りず、他のM修入社社員よりも基本給が安くなってしまったそうである(-人-)。

4年で卒業出来ないと、奨学金が打ち切られたり、仕送りが止められたりで、バイトしなくてはならなくなり、余計に大学に行けなくなるという恐怖の留年スパイラルになってしまうことがありますので気をつけましょう。

特に卒論生時代から比べたら今の会社員生活の方が比べ物にならないくらい楽であるし、残業手当も出るしぃ。)

電子偵察機EP−3
いくらなんでも乗員が24名というのは多すぎますから、通常任務ではなく、ある特殊任務についていたのだと思います。