この1年ほどの業務が、対社外業務と、非常に業務しやすい社内部署との業務ばかりだったのだが、
その幸運も尽きたようで、
先月以来、はっきりいって出鱈目しか出来ない部署との業務で
文字どおり頭を抱えて (p--)、切れまくっている σ(^-^) である。


なにしろ、一方的な要望を議事録では合意事項として各部に正式配送するは、
逆に合意事項は履行しないわ、
自分ではやらずに、「いいだろぉ〜、やってくれよぉ〜」などと馴れ馴れしく言ってくるわで、
偏頭痛の嵐状態の σ(- -q) である。


で、結局、σ(^-^) って、相手が約束を守らないという事態を想定していないのですね。


そうなると烈火の如く怒るのですね *1


で、先週はそーゆー部署との日々のやりとりで切れていて、
では今週は早々に何があったかといいますと、
いきなり、「σ(^-^)が間違っている」と指摘広言してくる……凸(- -#。


σ(^-^)としてはそんなハズはない。


その旨、そちらからこのように指示を受けていると、
過去にその部署から送られてきたメールを転送すると、


「コミュニケーションがうまくはかれてなかったようで申し訳ありません。」


って……(p--)。


「必要な事項をきちんと伝える」ということと「コミュニケーション」とは別物だと思うσ(^-^)であるし、
そのおたくとのコミュニケーションで先週は σ(-_-#) は切れまくっていたのだよ。


 それに、σ(^-^) は如何に迅速に的確な判断を下すかということが理念ですが、
それを「勝手に決めつける」と言う。


その判断の 打倒性 妥当性 *2 で言われるのならともかく、
その判断を行った所要時間でなんで批難されねばならないのだろう?。


…… ああ、社外業務というのが、こんなに楽だったとは思いませんでした。
「こういうことをやりたい」「出来る/出来ない」「やるにはいくらかかる」


さすがに、みかか混む社さんは的確に回答をくださいます。

*1:その先には人的なトラブルが待っており、σ(^-^)の査定が下がるのはわかりきっているのですが、σ(^-^) はそれを回避することが出来ないのです。

*2:相手を倒してどうする! > σ(-_-) 。しっかし、見事な変換だ……