地震警報システム

 

f:id:kiratei:20200730201922j:plain:w240
f:id:kiratei:20200730201410j:plain:w240
 


突然、机上に置いておいた、
携帯電話 、 スマホ らから、
警報が鳴り響く !!!。


きゃぁああああ~~~~。
 もしかしたら、監視されている? p(@O@)q ?!。


すばやく、
「 CTL 」 + 「 ALT 」 + 「 xxx 」 キーを 同時押し し、
緊急対応用バッチプログラムを起動、
ヤバいファイルの消去を実行する!

…… も、 ……
…… 、本震が来ず。

……
  ……


気象庁は30日、
  鳥島近海で午前9時36分ごろ発生した地震について
  緊急地震速報を出したが、
  強い揺れは観測されなかったと発表し


 気象庁は30日、鳥島近海で午前9時36分ごろ発生した地震について緊急地震速報を出したが、強い揺れは観測されなかったと発表した。

 同日記者会見した気象庁
緊急地震速報の処理で、本来の震源とは異なる房総半島南方沖に震源を決定し、
M7.3と過大に推定した」と説明。「多大なご迷惑をおかけしたことをおわびする」と話した。

 島嶼部には観測点が少なく、震源位置の推定を誤る場合があるという。
今回は、房総半島沖に震源があると判断した後、
数百キロ離れた母島の観測点でやや大きな揺れが観測されたため、
地震の規模が過大に推定された可能性があるという。

 緊急地震速報には警報と予報があり、
今回発表した警報の内容では鳥島近海の地震と同時刻に房総半島南沖の深さ約50キロでM7.3の地震が発生したと誤った。

 その結果、伊豆諸島の三宅島で震度5強程度、新島と伊豆大島、千葉県南部で震度5弱から5強程度の揺れがあるなどとして、関東甲信や東海、福島、新潟両県を対象に発表した。


説明が足りないのですが、
今回、ほぼ。同時刻に、房総半島南方沖でも、地震があり、そのため、規模を誤った のか、
今回、震源地を。房総半島南方沖と誤ったため、その結果、予測を誤ったのかが、
わかりません。

ましてや、「判断」とありますが、
判断は、人間がするのでしょうか?、
それとも、コンピュータシステムがするのでしょうか?