資産管理


『 資産管理 』 なんて格好のいいことを言っても、端的に言えば 『 家計 』 である。
そして、先月の家計は見事に 赤字 である。



奨学金 』 なんて言っても、それが通用するのは日本国だけで、結局は 『 教育ローン 』 である。


さて、σ(^_^) も貯蓄を考えようと思う。
で、その方法であるが常識的に言って、

    1. 余ったら 貯蓄 ⇒ 「 収入 」 から 「 支出 」 を引いて、残ったお金を 「 貯蓄 」 にまわす。
    2. まずは 貯蓄  ⇒ 「 収入 」 から 「 貯蓄 」 を引いて、残ったお金で 「 支出 」 をやりくりする。

の二通りが考えられる。


ちなみに、σ(^_^) の金銭感覚であるが、
「 貧乏だけど …… 」 と思っていたら、 『 50万円 / 月 』使っているようなσ(^_^) である。


なので、もう 02 タイプの貯蓄をやるしかないのである。


会社での給料天引きの 『 財形貯蓄 』 か、
その振込先銀行口座での 『 積立定期 』 かなぁ〜〜ということになるので調べてみた。


三菱東京UFJ銀行のそれも旧東京三菱銀行 *1 系店舗で行われている
三菱UFJ銀行」が一番サービスが充実しているようである。


screenshot

a) 定額 引落口座(普通預金)から一定額を振り替え
b) スイング 引落口座(普通預金)残高が○○円以上の時、□□円を振り替え
c) ターゲットバランス 引落口座(普通預金)に◇◇円だけ残し、それ以上の残高を全額振り替え
d) ゼロバランス 引落口座(普通預金)の残高すべてを振り替え



数学屋のσ(^_^) に言わせると、d) は c) の変形である。
ここで非情に興味深いのは、 d) もしくは、c) で「0円」を設定し、
振替日をσ(^_^) の給料日直後に設定しておくと、
σ(^_^) が自由に使える小遣いどころか、各種生活費の引落さえ出来なくなることになる(笑)。


さて、どうしたものだろうか?。
やはり、21万円/月積み立てて、年二回の賞与ではその二ヶ月分を積み立てられれば、
21万円×(12+4)=336万円
となり、3年で1000万円貯まることになる♪。


問題は、それだけの収入があるかどうかってことと、
それが出来ても、それだけの貯蓄をしてしまって、生活出来るのか?ってことですねぇ〜〜☆。

*1:ところで、「東京三菱銀行」合併して「三菱東京UFJ銀行」となって、
すなわち、『東京』と『三菱』という名称の順位が入れ替わったわけであるが、
やはり内部での熾烈な争いがあったのであろうか?。