何処が要点か、グラフを見てわからないのか …… Sigh...
ど〜〜ゆ〜〜過程を経て、このグラフに至ったか理解できないのか …… p(@o@)q。
σ(-_-) に言わせりゃぁ、「14 枚程度のPowerpoint / 10 分で終わる説明」
だったのだが、予想を超越して二枚目からペースが落ちだす。
…… というよりも一枚目はタイトルだから、ペースに乗れない。
σ(^_^) が要点を箇条書きにした内容が映しだされている前で、
それには軽く触れるだけですまして、
早く本題に入りたいと流そうとしていたら、
「わからん!」といちゃモンがつく。
「わからん!」ぢゃなくて「わかろうとしないのだろう」といいたいのを
ぐっとオーラに出して、淡々と説明していくと、
いつしか、会議室は冷房が効いたごとく、もしくは暖房が切れたごとく。
σ(-_-) の発表が一段落すると、
「言いたいのはコレだけか?」と訊かれ、
「まだまだ前座です」とσ(-_-)。
ぢっさい、ここまでは調査したデータの信頼性を述べただけで、
そのデータがどんな様相を示し、
それは何を意味するのかの本番はこれからなのである!。
今日の発表者は3名で、σ(^_^) は二番目だったのだが、
この場になってみれば、みんな対象としたデータは同じ、
やろうとしたことは同じ、
違うのは技術と結果とグラフの美しさ。
ああ、美しきは、
予想曲線状に微妙に散らばる
我が計測点たちかな …… 。
のはずだったのですが、
事前校正で、某グラフに直されて、
意気消沈の σ(-_-) である。
結局、そ〜〜ゆ〜〜次元の会社なのだろうな …… 。
こ〜〜ゆ〜〜、ひとつひとつのことが、
σ(-_-)を会社に馴染ませていくか、
それともあるかどうか知らないが、溝をより深く幅広くし
壁をより厚く高くしてるんぢゃないかい?。