VIII号 戦車






  .


動きを見ると、ガス=エレクトリック式でしょうか?(笑)。


演出でしょうが、こいつと正面から打ち合おうなどと思ってはいけません。


逃げて、追わせれば、自重で勝手に故障する戦車です。


もっとも、戦車というものは、もともとそーゆーものですが。


強力な主砲を装備すれば、移動中の振動で照準系が狂い、



ポーシェ博士との設計思想の違いですが、 σ(^_^) は車体の両側に履帯があるのですが、
博士は、車体の下に履帯を配置する







性能諸元  
全長 10.09 m
車体長 9.03 m
全幅 3.67 m
全高 3.68 m ( 3.66 m )  .
重量 188 t

   

   
懸架方式 縦置トーションバー・ボギー式
速度 20 km/h(整地)
  13 km/h(不整地)
行動距離 190 km(整地時)
  97 km(不整地時)

装甲  
  砲塔 前面220〜240 mm
    側・後面 200 mm
    上面 60 mm
  車体
    前面 200 mm
    側面 180 mm
    側面下端部 100 mm
    後面 150 mm
    上面前部 100 mm
    上面中後部 60 mm
    底面 50 mm

主砲 55口径 12.8cm KwK44戦車砲 (55発)
武装 36.5口径 7.5cm KwK44戦車砲 (約100発)
  7.92mm MG34機関銃(1,000発)
   
エンジン 水冷V型12気筒 MB509 ガソリンエンジン 1080 hp
   
乗員 6 名


実際は、鋳鋼製ダミー砲塔を搭載した試作1号車(ガスエレクトリックエンジン)は試験場に放置されソ連軍に鹵獲、
試作二号車は、実戦投入の途中で故障し、爆破処分された状態でソ連軍に鹵獲。三号車以降は製造がキャンセル。
ソ連軍は、一号車の車両に、二号車の砲塔を組み合わせ、走行可能なマウスとしテスト。
現在はロシアのクビンカ戦車博物館で展示されている。


i