『 制度 』 は、知っている者 の 味方

 

 

それは …… 、
駅近くの区民施設の会議室 ……
だっただろうか …… 。

( 集団 )面接の時間に、絶対に間に合うように、
遅れないように …… と、行ったら、

なんか、やたら、知った顔 …… 同級生が居る。

「 面接? 」
「 だよね ~~ 」
「 でも、早すぎない? 」
「 でも、間に合うようにするとこんなもんでしょ 」

と、集団面接のその回に集まったのは、全員知った顔。

おかげさまで、このときのメンバは、全員、予約採用試験に合格し、

日本学生支援機構

給付奨学金(給付型奨学金

貸与奨学金

奨学金には第一種(無利子)、第二種(有利子)などの区分が設けられており、
* 第一種の方が採用基準が厳しく(学力等)、
* 第二種は条件(保護者の年収等)を満たせば採用される。

第一種

収入・所得の上限額の目安 ( 単位 : 万円 )

世帯人数 想定する
世帯構成
(〇)が 給与所得者 の世帯 (〇)が 給与所得者 以外の世帯
( 世帯の 年間の 給与収入金額 ) ( 世帯の 年間の 所得金額 )
第一種 第二種 併用貸与 *1 第一種 第二種 併用貸与 *2
2人 本人、親A(〇) 761 1,166 706 546 893 500
3人 本人、親A(〇)、
親B(無収入)
716 1,113 661 536 879 489
4人 本人、親A(〇)、
親B(〇※1)、
中学生
803 1,250 743 552 892 506
5人 本人、親A(〇)、
親B(〇※1)、
中学生、小学生
905 1,334 841 629 958 585


当時、「 親が会社人だと、奨学金はまず貰えない。 」と、言われていました。





*1:  併用貸与の基準を満たしている場合、第一種奨学金の最高月額を選択できます。

*2:  併用貸与の基準を満たしている場合、第一種奨学金の最高月額を選択できます。