広東麺
五目野菜をあんかけにしたものを具にしたラーメン
タンメン
漢字では湯麺と書き、日本と中国では違ったメニューとなる。
中国において「湯麺」はスープだけで具材のないラーメンを指す。日本そばでいう「かけそば」に相当する食べ物である。
一般的なタンメンは細ちぢれ麺と、鶏がらでとったスープを主体に、もやし、ニラ、にんじん、キャベツ、キクラゲ、タマネギ、豚肉等を塩・胡椒で炒めたものを上に載せた、塩味のラーメンである。通常は、前述の炒めたものの中に鶏がらスープを加えて麺にかけるので、厳密には野菜炒めを載せた塩味ラーメンではない。東京ラーメンの一種で、中華料理店で供されることが多い。栄養・味の面でも優れており人気メニューの一つである。
タンタンメン
担担麺(たんたんめん、中国語 タンタンミエン、dàndànmiàn、成都方言 タンタルミエン dàndārmiàn)は、中国四川省の麺料理の一種。元来、天秤棒で担いで売り歩いたために、この名があり、具や味付けについていう言葉ではないが、四川風の花椒(山椒の一種)と唐辛子と少量の芝麻醤(練りゴマ)を利かせた少なめのたれに、ゆで麺を入れ、豚肉のそぼろとネギなどを載せたスタイルのものが一般的である。