指導教授は中小企業の社長のようなもの

screenshot  .
不適切な指導で大学院退学、学校に慰謝料30万円支払い命令


 浜松大大学院(浜松市北区)で指導教授から適切な指導を受けられず、単位を取得できずに自主退学に追い込まれたなどとして、浜松市内の30歳代の夫婦が、同大学院を運営する学校法人常葉学園を相手取り、慰謝料など計1334万円の支払いを求めた訴訟の判決が17日、静岡地裁であった。


 竹内民生裁判官は、「教授の対応は、要望や信頼に応える授業を提供する義務に違反する」として夫婦の訴えを一部認め、慰謝料として30万円を支払うよう常葉学園に命じた。


 判決によると、夫婦は税理士の資格取得を目指して2004年4月に同大学院経営学研究科に入学。夫は翌05年から働き始め、修士論文を提出するうえで履修が必要な「特別演習2」の授業に出られなくなったが、担当する男性教授から「特別演習2に出なくても、修士論文の提出を認める」と言われたため、その授業にはほとんど出席しなかった。


 しかし、夫が06年1月8日に論文を持参すると教授は書き直しを指示し、2日後の10日に夫が「論文を審査してほしい」と申し出ると、教授は夫の対応に立腹し、「特別演習2の単位を与えることはできない」旨告げた。夫は論文を提出できなくなり、自主退学に追い込まれた。


 判決について、常葉学園の木宮岳志理事(人事担当)は読売新聞の取材に「判決をよく読んで今後の方向性を決めたい」と語った。



  短期大学
       「 新入生 」 と 「 卒論生 」 、
       そして 「 留年生 」 しかいない学校