奇襲攻撃

  

「 もう、みんなに、知らせてしまいましたぁ ~~ ♪ 」

「 ” いい ” と 思ったので、
  とっく に みんなに見せてしまいましたぁ ~~ ♪ 」


「 『 自分たちでも、作ろう~~!。』ということになりました。

   私も 『 の 編集者 』として *1 、参加させていただきます。

   いまのところ、小説原稿を書いてくださる予定であらせられるのはぁ~~ *2


   表紙 や 挿絵など、 『 イラスト原稿 』 も必要ですから …… *3
  そこで!、そこでです!。」


「 思いっきり期待してますわぁ~~  ^0^)/」 *4


編集会議の場で、
 「 ( これでは出来ない ) 」 あるいは 「 ( これでは失敗する ) 」 と感じた人はいなかったのだろうか?。

もっとも、それどころか ↓ であるが 。


「 これは、期待しちゃうなぁ ~~ 」 *5



» Ja, glauben die denn, sie haben den Krieg gewonnen ? «( ふん、やつら、これでもう出来たと思ってるな )

» Offenbar, aber sie sollen sich irren. «( そうらしい。では教育してやるか )




かくして、実世界版 『 帝国領侵攻作戦 』 は、始まったのである。



田中芳樹
ML
メーリングリスト
紅茶通信
同人誌
プロジェクトD
プロD



*1:  『 自分たちで作ろう 』 という活動に参加して、
    『 自分 は やりません 』宣言 p(@O@)q 。

*2:  『 自分たちで作ろう 』 という活動なのに、
    『 やる のは 部外者 』発表 p(@O@)q 。

*3:  『 やろう 』 という意欲ではなく、『 必要だから 』。
    そして、またしても 『 部外者にやらせればいいい 』宣言 p(@O@)q 。

*4:  『 自分たちで作ろう 』 という活動のはずなのに、
    『 他人事 』宣言 p(@O@)q 。

*5:  『 自分たちで作ろう 』 という活動だったのに、
    完全に『 自分たち で やる気なし 』 化 p(@O@)q 。