ロボティック・プロセス・オートメーション *1 とは、
認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みである。
人間の補完として業務を遂行できることから、仮想知的労働者[1]とも言われている。
また、デスクトップ作業のみに絞ったものをロボティック・デスクトップ・オートメーションと呼び、RPAと区別することもある。従来の自動化との違い
RPAは、画面上のアプリケーション、システム画面を識別し、人間と同じように操作を行うことができるようなソフトウェア(ソフトウェアロボット)によって実現されている。ソフトウェアロボットは伝統的なプログラム言語で構築されるわけではなく、事前に設定された実行手順に従って動作する。RPAが目指すのは伝統的なIT部門スタッフ向けのプログラミングベースの自動化ではなく、ITナレッジの少ない業務部門スタッフ向けの直観的な操作で構築可能な自動化である。ソフトウェアロボットは仮想知的労働者で、業務部門のスタッフが未経験の新入社員をトレーニングするように、直観的な方式で短時間でトレーニング(構築)することが可能である。
この概念は2つの意味を持っている。まず、業務自動化に関して業務部門におけるセルフサービスが実現される。次に、高度なITスキルを持つIT部門のスタッフがERPシステムやBPMシステム等戦略的でコアな企業ITシステムの構築、導入、運用に集中することができる。ERPシステムやBPMシステムの導入は通常業務変革が伴われるため、企業にとって中長期に渡って大きな効果をもたらす。一方RPAの場合は短期間で業務オペレーションの効率・品質・コストの改善をもたらす。したがって、RPAは既存の自動化取り組みに対する補完手段ともいわれている。
ソフトウェアの特徴
コード不要
RPAはコーディングの技術が不要である。プログラミング経験のない業務ユーザーであっても、数週間のトレーニングを受ける事で、RPAツールを利用した自動化処理をすすめる事ができる。
多くのRPAのプラットフォームはMicrosoft Visioのようにフローチャートに沿ったデザインで設計されている。処理の規定はGUIで各処理のアイコンをドラッグアンドドロップする事で作成できる。
無停止
伝統的なIT投資の課題の1つは既存のシステムの改修が複雑でリスクを伴う事である。そのため多くの大規模な組織は再設計を躊躇っていた。
ユーザビリティ
RPAは容易に扱うことができ、技術的なサポートをあまり要求されないため、IT部門ではなく、ユーザー側で採用の経緯を説明する事ができるかもしれない。[7]なぜならRPAのプロジェクトは高価なIT投資が必要なプラットフォームは必要なく、自動化可能な業務のハードルは大きく低下するからである。
ベンダー
著名なRPAのベンダーを以下に挙げる。
- ARGOS RPA+
- WinActor
- Automation Anywhere
- Autoジョブ名人
- BlackLine
- Blue Prism[
- Datamatics
- EdgeVerve
- HelpSystems
- Kofax
NICE
Pegasystems[
UiPath
Verint
シジャム・ビーティービー JobAuto[
SCSK CELF(セルフ)
RPA Express
ソフトウェアライセンス(MIT License)として、無制限に再利用可能な提供がされている。Sikulix
…… なんか、 σ(-_-) が担当させられるようであるが、
要は、2~3年経ったら別な単語に再び置き換えられる
業界によくある、実態は従来からあるのにあたかも新技術のように思い込ませるだけの3英文字熟語ぢゃないんですか?。
えっ?、EAIにETL?、
まだ、その方が、素直な技術だと思いますよ、はい。
*1: Rrobotic process automation、RPA